ランチャーが起動しない不具合の直し方に関しての記事等がほぼほぼ見つからなかったので記事にしてみました。
少し前の記事でLauncherが起動しない症状が同じだった場合行ってみてください👇

解決方法
そうすると「ファイル名を指定して実行」という画面が出てくると思うので
%appdata%と入力し「OK」をクリックします。
またC:\Users\ユーザー名\AppData\Roamingでもアクセスできます。

そしたら恐らく一番上に出てくる.Minecraftを開きます。

開いたらlauncher_profiles.jsonを削除してみてください。

launcher_profiles.jsonは起動構成などの設定ファイルです。
削除した場合ランチャーのプロファイルの選択は消えますがゲーム自体のデータは全く消えません。
消えてしまった場合は再度パスを指定し直してください。
また一度Java版のアカウントに再ログインする必要があります。
これで治らない場合はワールドデータをコピーしておきランチャーを再インストールするのが早いと思います。
ワールドデータが保存されている場所はC:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\ .minecraft\saves\となります。(デフォルトの起動構成の場合)
原因
原因は「ベータ版のランチャーを使用する」にチェックを付けていた場合に起こることが多いようです。
なにか特別なことがない限りチェックは付けないようにしましょう。
またサードパーティー製のForgeやFabric、OptiFineなどをインストールしていた場合はそれが一つの原因かもしれません。(Fabricをインストールすると文字化けすることがありました)

またMicrosoftアカウントを使用している場合、アカウントがロックされ起動できない場合もあるそうなので以下の記事も確認してみてください。
参考 アカウントがロックされているMicrosoft Support
マインクラフトJava版をインストールしました。
アイコンをクリックし緑のプレイを押したら赤い画面が立ち上がりましたが、そこで全く動かなくなりました。
どうすれば良いか詳しくご伝授お願い致します。
ご相談頂きありがとうございます。
赤い画面というのはエラーのことでしょうか?
もし可能であればエラーの文章を貼り付けて頂ければ幸いです。
またModなどを導入している場合はバニラ(modなし)で起動をしてみてください。
昨日まで普通にランチャーを開けていたのですが、今日突然開けなくなりました。自分で調べて、マイクラランチャーとjavaとグラフィックボードのドライバの再インストールなどは行いましたが治りません。あと、マイクロソフトアカウントもロックされていません。症状としてはランチャーをクリックしても画面が出てこず、タスクマネージャーのバックグラウンドには表示されていました。ちなみにOSはwindowsHome 64bitです。
CPUはintel 10700です。よろしければ対処法をご教示ください
ご相談頂きありがとうございます。
一例ではありますがタスクマネージャーでMinecraftのプロセスを終了し再度起動すると解消する可能性があります。
また可能であればGyazoなどを使いスクリーンショットを共有して頂けると幸いです。
こんにちは。
教えていただきたくコメントさせていただきます。MinecraftのPC JAVAバージョンで遊んでいます。
昨日まで普通に遊べていたのですが、今日開けようとしてアイコンクリックしても全く反応がありません。 いろいろ調べてみて、できることはすべてやってみました。
1.再起動
2. アンインストールして再インストールする
3.アカウントロックの確認
4.特定のファイル削除
など。
パソコンはHPProbook 430G6
スペックはWindows10/i-core5です。
当方パソコンに詳しくないので、わかりやすく教えていただけると幸いです。
ご相談いただきありがとうございます。
詳細にお書きいただきありがとうございます。
起動しない要因は様々なためこれで解決するとは限りませんが以下のことを試してみてください。
1.セーフモード
セーフモードを利用してPCを起動するとPCの問題が解決されることがあります。
Windows10のセーフモードでPCを起動する
2.Javaの再インストール
Javaをインストールしている場合は再インストールみてください。
3. インターネットに接続されているか
インターネットの接続が行われているか確認してみてください。
恐らくこのサイトを閲覧できているということは問題ないかと思いますが…
4. 公式サポートに問い合わせる
Minecraftには公式サポートあるため問い合わせを念の為行ってみてください。
リクエストを送信
またこちらのページでMinecraftのアカウントにログインできるか確認してみてください。
アカウントがロックされ起動できないこともあるそうなので..
5.OSの再インストール
あくまで最終手段となりますがWindows10を再インストールすることも検討してみてください。
自分は、Minecraft Launcherを実行しても全く反応がありません。launcher_profiles.jsonを削除して実行しても反応なし。マイクロソフトアカウントもロックされてはいない。昨日の段階で動いていたのでハードウェア要件も満たしている。この場合では、不具合の原因とは何でしょうか?返信をいただけると幸いです。
ご相談いただきありがとうございます。
OSやOSのバージョンなどをお伺いしてもいいでしょうか。
ハードウェア要件を満たしていてもOSやバージョンなどによって手順が異なる可能性があります。
またランチャーを最後にアップデートしたのはいつ頃でしょうか?(大体で構いません。)
自分も、Minecraft Launcherを実行しても「応答なし」のままになりました。
いろいろ調べた結果、マイクロソフトアカウントがロックされていました。
解除を行ったらLauncherが立ち上がるようになりました。
そのようなパターンもあるのですね。
情報ありがとうございます🙏
こんばんは!あの、アプリを開くと真っ暗で、マイクラの画面自体ないんです。
上に対応なしと…どうしたらいいですか?
ご相談いただきありがとうございます。
不具合が発生している画面を取りgyazoなどでスクリーンショットをアップロードして頂いてURLをコメントで共有して頂けますか?
https://gyazo.com/ja
状況が詳しく分からないので詳細に教えて頂けると助かります。
gyazoなどでスクリーンショットもできない状態であります。サイズも最大か最小にしか、変えることができず、画面にはminecraft launcher (応答しない)と上の白いところに書かれており、あとは大画面白くなっているだけになっています。伝わったら解決方法お願いします。
恐らくですがMinecraft launcherがフリーズしているのだと思います。
タスクマネージャーを起動しMinecraftのプロセスを終了して再度起動してみてください。
それでも応答しない場合ハードウェア要件を満たしていない可能性があります。
Java Edition ハードウェア要件
ファイルのパスについてですが、AppData/.minecraftではなく、AppData/Roaming/.minecraftではないでしょうか?間違っていたらすみません。
ご質問いただきありがとうございます。
パスではAppData/Roaming/.minecraftで合っています。
ですがWindows10の場合、ファイル名を指定して実行で「%appdata%」と入力すると自動でAppData/Roaming/に移動する仕様になっています。
またこの記事で直接パスを追記しましたのでご確認頂けますか?
C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming
ご丁寧な対応、ありがとうございます!